処方箋は一般名で記載されてるけど、商品名がわからないよ〜(T_T)
この薬の適応症って何?この薬は1日3回でこっちの薬は1日1回、そんなの知らないし(-_-;)
せんぱ〜い!おすすめの本とかないですか〜(TOT)
おお、勉強熱心だねぇ。僕のおすすめは「今日の治療薬」。
薬品名索引で調べれば、その薬の適応から用法用量、副作用まで、さっと調べられるよ。
薬剤師として働きはじめたばかりの頃、そもそも薬の名前と効果がわからなくて毎日あわあわしておりました。そこで先輩薬剤師に紹介されたのが「今日の治療薬」。
薬剤師必携の本と言ってもいいでしょう。
「今日の治療薬」は職場で購入されていることも多いです。
でも、新人薬剤師さんはぜひご自身の1冊を持ってほしいですね。
ここでは、「今日の治療薬」のおすすめポイントや使い方、最後に、ちょっとだけ安く手に入れる方法をお伝えします。
新人薬剤師におすすめ!「今日の治療薬」
「今日の治療薬」おすすめポイントは圧倒的な見やすさと解説ページ
「今日の治療薬」おすすめの使い方 調べたところをマーキング
私の場合、1年目は薬の名前を覚えるのに必死だったので、薬剤索引のページの薬剤名に線をひいてました(^_^;) そこにはなんの情報もないのですが、「あ、前も調べた薬だった」と自分で気付けるので、何度もインプットすることで記憶の定着をはかりました。
そうやってカスタマイズして、自分だけの「今日の治療薬」を作っていきましょう。
「今日の治療薬」を安く手に入れる方法
「今日の治療薬」は、普通に購入すれば税込価格5280円ですが、4月にもなればフリマサイトで数百円〜1000円ほど安く購入することができます。
「今日の治療薬」は毎年1月下旬に発売されるのですが、『自分で買ったけど職場で支給された』などの理由でフリマサイトで販売している方がたくさんいらっしゃいました。
ヤフーオークションで『-3000円クーポン』を使って1719円で買うことができました。
実は、「今日の治療薬」は職場で数冊置いてくれるので、自分用には「治療薬マニュアル」を購入していました。
でも「調べた履歴を残して自分なりの1冊にしたい!」という思いから、今年から2冊持ちデビュー。
自己投資をケチるのは筋が悪いと思うのですが、タイミングさえ許すならこんな買い方もございます。
まとめ
新人薬剤師さんにおすすめの本として、「今日の治療薬」を紹介しました。
項目が整理して表記されており圧倒的に見やすい
業務中にさっと調べられる
解説ページに実用的な情報が多い
調べたところはマーキングして自分だけの一冊に
毎年1月に発売されるので、時期をずらせばフリマサイトで安く手に入れることもできる
ぜひご自身の1冊を手に入れて、自分だけの「今日の治療薬」に育てていきましょう。